最近話題のサイバークリーンですよね~。「マツコの知らない世界」で見て気になっちゃいました(*^。^*)マツコの知らない世界かなり好きで毎回見てるんですが。。みんな個性尖がっててすごいですよね。
テレビで見ててもかなり良さそうな感じだったので早速手に入れて使ってみました。
使ってみた!サイバークリーン車用でどぉなの?
使ってみました、念願のサイバークリーン。
こういうのって昔にもあったような気がしたけど、パソコン用がずっと使ってみたかったなーとか思いつつも、車用が手に入ったのでこちらを使って掃除してみました。
まずどこに使うのが良いのかなーと調べてたんですが、車用はまだまだ使ってる人が少ないみたいで情報があまりありませんでした。
サイバークリーンに書いてあるおすすめの場所(ドアを開ける取っ手のところとか)をやってみようかなと思いまして早速。
封をあけて取り出して、、臭ってみました(*^。^*)
まずは匂い気になりませんか?気になりますよね!
なんというかぷ~んと嗅いだことのある匂い、メンソールなのか表現できなくてすみません。。。
結構匂いあるんだな~という印象です。
それはさておき、使ってみました。
かなりわかりにくくてすみません(汗
掃除前は結構ほこりあったんですが、サイバークリーンが吸着してキレイはなりました^^
でも、取っ手のところって狭いし手を入れにくいんですよね。
だからスライム状がきいてくるのか、押し込んで指先でグリグリして吸着させたってイメージです。
取れるには取れました。
そして、一番試してみたかったエアコンのほこりです。
こんな感じでほこりをとりましたが、キレイにとれました。
普段はあまり気にしてなかったんですが、たまにティッシュとかで拭いた覚えがある程度なんですが、どうしてもほこりが取り切れなくて。
静電気が発生するのか、隅っこの方まではキレイに取り除けないんですよね。
なのでエアコンの掃除に限ってはサイバークリーン結構使えるなという印象です。
でも見てくださいよ、コレ
こんなにびろ~んって伸びるものなんですかね。
やわらかすぎて持ちにくい(´・ω・`)
それに匂いもそうだけど結構べとーーーってべたべたする感覚もあるんですよね。
だから「早く手を洗わなきゃー」と。
でも意外や意外ですが、ベトベトしないし、手に匂いもついてないしでそこは文句なしですね。
サイバークリーンの使用回数どこまでいける?
コレって使い捨てなんですよね。
私はてっきり洗って何回も使えるものだと思い込んでたのでちょっと残念だったんです。
しかも、使ってほこりとかを吸着したらそれを巻き込んでまた使うという・・・
となるとやっぱり3回くらいが限界でした。
丸めて丸めてってやってたら前のほこりが出てきたりして 笑
なので3回くらいが私の使い方ではMAXかなという感想です。
あとは、捨てる前に使ってみたかったキーボードにやってみたのですが、キレイに取れてる感がわかるので気持ちいいですね。
サイバークリーン種類はこれだけある
サイバークリーンの種類は今のところ、パソコン類用と車用ですね。
|
私が持ってるのは小さいバージョンなのですが、こちらのようにカップに入ってたっぷり使えるものもあります。
それなのに小さいのより値段がやすい。。なんで?
|
まとめ
特許取得!マツコの知らない世界で紹介!となんだかすごそうな商品な感じですが、、悪くはないけど車用よりもパソコン用のほうがたくさん使えるなーという印象です。
なので今度はパソコン用を買ってみますね。
コメント