神戸イルミナージュの2つのおすすめアクセス方法を書きました。
ルミナリエに比べると交通アクセスが非常に大変なんですよね。
神戸イルミナージュに行くなら知っておきたいアクセスは電車
イルミナージュへはとりあえず、あなたの最寄りの駅からJR三田駅まで行きましょう。
イルミナージュ開催期間中なら(※ 土日祝のみ)
JR三田駅~フルーツフラワーパーク間 無料送迎バスがあります。
時間は、17:00~21:00の間
時間は限られるし、クリスマス期間は特に混み具合もすごいのでちょっと大変ですが、
なにせ無料なのでこれを使わない手はありませんね。
万が一、無料送迎バスを逃しちゃったとしても
JR三田駅までタクシーもあるし、
JR三ノ宮駅まで神姫バス(38系統)で約35分(土日祝のみ)
もあるので、帰れないことはないです。
が、びっくりするほどの予想外の出費がかかりますので、やっぱり無料バスに絶対間に合わせたほうがいいです。
神戸イルミナージュ バスツアーもあり?
各社旅行会社がツアーを組んでますのでこれを使えば、いろんなこと心配したり考えたりすることなく楽ちんです。
東京都内からは一泊二日で2万円ほどで行けますし、
愛知県からなら日帰りもバスツアーで7,000円ほどです。
神戸イルミナージュ 一番安い行き方
JR三田駅から神戸フルーツパークまでの無料バスは期間中の土日のみですから、
土日に行くのが間違いないです。
その代わりバスの混み具合もまぁまぁすごいです。
そうはいっても、ルミナリエほどは混んでいないのでそこまで心配されることもないかなーと思います。
JR三田駅や岡場駅から現地までの行き方と交通費が大きく差が出るだけなので、
無料バスを使えれば問題ないですね。
まとめ
できるだけ予算を抑えていきたいしその分をクリスマスプレゼントに回したい!
と思いますよね^^
彼女とのデートなら二人で一緒にいるだけで楽しいので、混雑してても寒くてもある程度なら大丈夫!
私は日帰りバスが意外に安くてランチもついていたりしてお得だし、長時間遊べるし、安心でしたね。
コメント