バレンタインにどんなチョコをあげるか決まってますか?カレにはやっぱり手作り?
手作りだと悩むことも多いですよね~。まずは何を作ろうか。そしてどんなラッピングにしようか・・・せっかく作るならちょっと凝ったものを作りたいし、それに合わせたラッピングにしたい!と思ってるんじゃないでしょうか?
そんなアナタに!手作りチョコにぴったりなおしゃれラッピングについてまとめてみました♪
彼氏が喜ぶバレンタインチョコラッピング
まずはバレンタインに何を作るか決めましょう。
それによってラッピングが変わるんです。つまり、ココが決まらないとラッピングも決まらないというわけ。
カレに送る手作りチョコなら生チョコとかトリュフ、ブラウニーなんかが考えられるでしょうか。
ガトーショコラなんかもあるかもしれませんね(∩´∀`)∩
このへんは友チョコにはなりにくいところです。
なんでかっていうと、ちょっと難しそうな感じがするので「アナタのことを考えて作りました」っていう特別感が出るんですね。
それに量産することが難しいので、友チョコや義理チョコには向いてないんです。
反対にクッキーは量産しやすいので友チョコなんかに向いてます。
「手作りなんてあんまりしないから難しいのはできない」なんて言わないで。
手作りをお手伝いするキットもたくさんありますので、そういうのを利用すればOKなんです。
作るものが決まったらラッピングを考えましょう。
生チョコやトリュフ、ブラウニーやガトーショコラはちょっと大人な雰囲気があります。
ですのでそれに合わせてラッピングも大人っぽくしちゃいましょう。
オンナゴコロ的には色はピンクや赤で、形はハートなんかで・・・って思ってしまうかもしれません。
でもここで注意したいのはもらうカレの気持ちです。
オトコゴコロ的にはあんまりラブリーなカンジは「ちょっと・・・」って思ってしまうみたい。
もらった後に持って歩くことを考えると恥ずかしいカンジがするんですって。
ですのであんまりハデなラッピングは避けた方が無難かもしれません。
ラッピングはあくまでも中身をよく見せてくれるもの。カレがもらってうれしいラッピングを心がけた方がいいでしょう。
バレンタインラッピングを100均で!
それでは実際にどんなラッピングにするのか考えていきましょう。
実はラッピングってけっこうお値段がはるものも多いです。
どのようなラッピングにするのかということにもよりますが、ヘタすると中身よりもラッピングの方が高い!なんていうことも・・・( ゚Д゚)
「カレには手作りチョコ以外にもプレゼントしたい。
だからラッピングにはあんまりお金をかけたくない・・・」ケチってるとかではなく、どこにお金をかけるのかって大事ですよね~。
そこでラッピングには100均を利用しちゃいましょう♪
ダイソーやセリアなど、100均大手ではバレンタインの時期になると様々なラッピンググッズが店頭に並びます。
BOXからラッピングペーパー、ワックスペーパーまでなんでもそろいます。しかもかわいいものがた~くさん ( *´艸`)
もちろんペーパーバッグなども種類が豊富ですので、100均でほしいものはなんでもそろうでしょう。ですからラッピンググッズは100均でそろえればOKです♪
バレンタインのラッピングを大人おしゃれに
ではどんなラッピングがいいか考えていきましょ♪
何を作るかでラッピングも変わりますが、ここでは中身に合わせてオトナなカンジのおしゃれなラッピングを見ていきたいと思います。
1.BOXタイプ
ガトーショコラなどのケーキ類や生チョコなんかはBOXラッピングがオススメ。
形も崩れにくいですし、あとはペーパーバッグに入れるだけです。「ラッピングが上手にできる自信がない」というぶきっちょさんにはBOXタイプがオススメです(*^^*)
2.缶タイプ
ラッピング用のアルミ缶はなかなか手に入りにくいかもしれませんが、インテリア用に販売されているアルミ缶に+αであっという間におしゃれなラッピングが完成します。
アルミ缶にワックスペーパーを敷くだけでOK。ワックスペーパーは白いものや英字のものがオススメ。オトナのおしゃれ感を出すことができます。
生チョコやブラウニーなんかの厚み(高さ)が薄い(低い)ものにオススメなのがアルミ缶です。
3.スケルトンラッピング
ワタシがオススメしたいのがコレ!今年のバレンタインはスケルトンなラッピングはいかが?中身をあえて見せちゃうラッピングです。
ビンや透明カップなんかを使います。100均にもたくさんのおしゃれなビンやカップが売ってます。カップの場合はプラスチックのものがいいですよ。
ビンやカップにそのままつめちゃうだけなんです。フタにシールを貼ったりリボンを結べばOK。
カップの場合はその上から透明のラッピングペーパーで包んでください。
ラッピングなんだけどあえて中身を見せる!トリュフや生チョコ、ブラウニーはこんなカンジにラッピングして、そこにピックをつけます。
ピックはちょっとハズしてかわいいものをチョイスしましょう。
アクセントになりますし、深さがあってもピックで刺して食べることができるので食べやすいですよ♪
代表的なものをあげてみましたが、あとはアナタのアイディア次第!100均で色々なグッズがありますので、ぜひ色々チェックしてみてくださいね( *´艸`)
まとめ
いかがでしたか?参考になったでしょうか?
カンタン&リーズナブルにできる100均をうまく活用しながらカレに愛♡をこめてプレゼントしてくださいね( *´艸`)
コメント