2月14日はバレンタイン。片想いをしているアナタには自分の想いを伝える絶好のチャンスですよね♪
でも渡すタイミングや渡し方に悩んでしまいません?ココで万が一うまくいかないとせっかくのチャンスがなくなっちゃうかもしれません( ノД`)シクシク…
そんなことにならないよう、成功に導くベストな渡し方をまとめてみました!
本命チョコの学校でのスマートな渡し方
まずどこで渡すかっていうのが大切。これは相手がどんな人なのかによって変わりますよね?
もし相手が同じ大学の人の場合、学校で渡すのが一番スマートで自然です。もちろんどこかに呼び出したり、予定を合わせるっていうこともできます。でも学校で会うことが多いのであればむしろ学校で渡した方がスムーズかもしれません。では学校でどうやって渡すのかってことなんですが・・・
1.2人きりになって
学校で渡す場合には2人きりになるタイミングを計ってください。みんなの前で渡すのはアナタも恥ずかしいと思いますし、彼も照れくさいかもしれません。
その結果、本当はうれしいのに照れ隠しで逆の対応をしてしまうかもしれません。そうなってしまうと切ないですし、彼も引っ込みがつかなくなってしまうかもしれないので、2人きりになるタイミングが大切なんです。
2.短時間で
学校で大勢の人が行き来するのでなかなか2人きりになるタイミングが難しいものですよね。
空き教室やサークル室、学食の片隅などが場所としては2人きりになりやすいですが、これもあまり長い時間は難しい。そこで気持ちを伝えるときには時間をかけすぎないようにしましょう。
また、そうすることで彼との間に黙ったままの変な時間が流れてしまうのを防ぐことができます。
ちなみに「誰かに見られるかもしれない」っていう雰囲気を作ることは『吊り橋効果』を期待することもできます。
緊張からくるドキドキ感が好きっていうドキドキ感に錯覚されちゃうのが『吊り橋効果』。
これでカレの気持ちをアナタにグッと引き寄せちゃいましょ♪これは短時間が効果的なんです。だからこそ、短時間が重要になるんですよ~(*^^*)
3.サラッと
「さぁ告白するぞ!」ってオーラを出しすぎてしまうとカレが圧倒されてしまうかもしれません。その結果「ちょっと重いかも・・・」なんて思われてしまうことがないよう、さりげな~くサラッと告白することが大切です。
「あれ?今の告白だよね?」って彼が思えばアナタの勝ち。サラッと告白した方が実はカレの心にグッとくるんですよ~( *´艸`)
本命チョコなら正しい3つの伝え方
それではサラッと伝えてグッとくる気持ちの伝え方について考えていきましょ♪
伝え方の基本はストレートに、短くですよ。「あの~・・・え~っと・・・」みたいな感じでモジモジしてるのは確かにかわいいかもしれませんが、「早くしろ!」って思われてしまうかもしれません。
告白するところを誰かに見られたくないように、告白されるところも恥ずかしいから誰かに見られたくないんですね~。
それではバレンタインの気持ちの伝え方3か条はコチラ☟
その1.ストレートに気持ちを伝えるべし
『女は察してほしい生き物 男は伝えてほしい生き物』っていうのは昔から言われている言葉。男性はストレートに伝えないと伝わりません。「気づいて」「察して」は男性には難しいのであきらめましょう(´・ω・`)
ストレートに「好き♡」と伝えるよりも、「○○だから好き♡」「○○なところが好き♡」のように具体的に伝えた方が彼の心をグッとつかむことができます。だって具体的に伝えるってことは、それだけカレのことを見てますよっていうことですから♪
伝えるときには「好き」じゃないですよ「好き♡」です。なんなら「すきっ♡」でもいいかもしれません。語尾に力をこめることで本気度が違ってきます。
その2.雰囲気を大切にすべし
渡すときには雰囲気も大切。『伝え方が9割』です。ですので、モジモジしたり下を向いたりはにかんだりするんじゃなく、好きって気持ちをオーラから出しましょう。
そのためには笑顔で明るく彼の眼をしっかり見て伝えることが大切。明るい笑顔は彼の気持ちをつかむことになります。
また、眼をしっかり見ることでアナタの本気度を彼に伝えることにもなりますよ♪ そしたら言葉なんていらないかもしれません(*^^*)
簡単なことですが、異性を虜にする法則の一つに見つめるというのはありますからね^^
その3.+αをすべし
ただチョコだけを渡すのではなく、+αをしましょう。ちょっとしたものをプレゼントしたりメッセージカードを添えたり・・・それだけで『アナタには特別なの』というアピールになります。ただし気をつけなければいけないことも。
まずプレゼントは高価なものはNG。まだおつきあいをする前ですので、あまり高価なものやリングや時計などは『重い人』になっちゃうかもしれません。
それにメッセージカードを添える場合は短めに。お手紙とかはOUTです!かわいいメッセージカードに短い言葉を書き添えましょう。
こんな感じで伝えてみてはいかがでしょうか?
言葉はセリフじみたものなんかじゃなく、アナタの気持ちを伝えてくださいね♪
本命チョコはいつ渡すと失敗しない?
それでは本命チョコを渡すタイミングについて考えてみましょう♪
チョコを渡すタイミングはいつがいいと思います?
これはカレとの親密さによってもかわってきたりするのですが・・・
1.帰り際
これは相手との親密さに関係なく渡しやすいタイミングになります。会ってすぐ渡してしまうとそのあと気恥ずかしくなっちゃうかもしれません。
そのあとの空気がビミョーになっちゃうとせっかくの想いがだいなしになっちゃうかも(´・ω・`)
でも帰り際だと余韻を残すことができます。帰り際にサラッと渡すことでカレがアナタのことを考えるようにしちゃうんですwww
しかも帰り際にするのにはもうひとつ理由が・・・
それまでは「チョコを渡しますよ」なんて雰囲気を出さないようにするんです。んで帰り際に突然渡す。このサプライズにカレはグッとくるんです!そのためにも帰り際がいいんです。
2.呼び出して(待ち合わせをして)すぐ渡す
呼び出す(待ち合わせをする)ことができるのはカレとある程度仲がいい場合。そうでないと呼び出された時点でカレが感づいたりしてしまうかもしれません。もしくはちょっと警戒されてしまうこともあるかも・・・そしたら成功するものもしなくなっちゃいます。
ですので呼び出して(待ち合わせて)渡すのはある程度仲がいい場合にしましょう。
そのタイミングもいつでもいいわけではありません。呼び出す(待ち合わせる)なら昼間よりも夕方から夜にかけてがいいでしょう。そっちの方が雰囲気出ますしね♪
本命チョコは渡してすぐにバイバイすると余韻を残すことができます。また思わせぶりな態度をとらないで別れ際や突然の呼び出しなんかで渡すことでカレにサプライズすることもできます。
いずれにしてもカレがそのあとでアナタのことを考えることになるのでオススメですよ~♪
まとめ
いかがですか?参考になったでしょうか?
本命チョコを渡すときには『サラッと』を心がけてみてくださいね~。押しつけや重たいカンジはかえってOUTです。
成功をお祈りしています♡
コメント